予防接種に関するお薬
予防接種とは、人体が持つ免疫力を利用して病原体に感染することを予防する方法で、主にワクチンなどの抗原物質を注入・投与することを言います。
日本の予防接種法・第1条で「国民の健康の保持に寄与するとともに、予防接種による健康被害の迅速な救済を図ることを目的とする」と記されている通り、予防接種を行うことで感染が広がることを抑えるという公衆衛生の面からも殆どの病院で行っています。
有名な予防接種としては、インフルエンザ、おたふく風邪、コレラなどがありますが、他にも様々なワクチンが存在し、定期または任意によって受けることが一般的です。
しかし、稀に予防接種によって感染・発症する方もいますので健康な状態で投与されることをお勧めします。
薬効分類から予防接種に適応する薬を探す
- 予防接種(定期)
- ポリオワクチン
- 麻疹ワクチン
- 風疹ワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- 3種混合ワクチン(DPT)
- 予防接種(任意)
- インフルエンザワクチン
- おたふくかぜワクチン
- 肝炎ワクチン
- 水痘ワクチン
- コレラワクチン