エストラジオール

-
カナエストラジオール
-
英語名Estradiol
-
化学式C18H24O2
-
分子量272.382 g/mol
エストラジオールの働き
エストラジオールは、女性の体内で最も豊富に存在する天然のエストロゲンです。
この成分は、女性の体内で様々な役割を果たすホルモンであり、医療用としても広く使われています。
更年期症状の緩和は、エストラジオールの重要な効果の一つです。
更年期に入ると、体内のエストロゲン量が減少し、様々な症状が現れます。
エストラジオールを補充することで、ホットフラッシュや寝汗、気分の変動などの症状を和らげることができます。
また、エストラジオールは骨の健康維持に不可欠です。
エストロゲンは骨密度を保つ働きがあるため、エストラジオールの補充は骨粗しょう症の予防や進行の遅延に役立ちます。
特に閉経後の女性は骨密度が急速に低下するリスクがあるため、この効果には期待したいところです。
さらに、エストラジオールは膣の健康維持にも役立ちます。
閉経後に多くの女性が経験する膣の乾燥や萎縮を改善し、不快感や痛みを軽減し、性生活の質を向上させられます。
エストラジオールは、女性の二次性徴の発現にも関与します。
思春期に乳房の発達を促し、体型の女性化を行います。
また、月経周期の調整にも重要な役割を果たし、子宮内膜の肥厚や卵胞の成熟を促します。
エストラジオールの適応症
エストラジオールは、更年期障害と卵巣欠落症状に使われることが多いです。
これらの病気から起こる、以下の症状に効果があります。
- 血管運動神経症状
- 発汗
- ホットフラッシュ
- 腟萎縮症状
他に、生殖補助医療として、調節卵巣刺激の開始時期を調整したり、凍結融解胚移植のホルモン補充周期のために使うこともあります。
エストラジオールと男性
エストラジオールは「女性ホルモン」として知られていますが、実は男性の体内でも産生され、重要な役割を果たしています。
男性では、テストステロンの一部がアロマターゼという酵素によってエストラジオールに変換されます。
男性におけるエストラジオールの主な役割は、骨密度の維持です。
また、精子形成や性欲にも関与しているという研究結果もあります。
エストラジオールと医療技術の進歩
エストラジオールの研究は、医療技術の進歩と密接に関連しています。
エストラジオールの血中濃度を正確に測定する技術が開発されたことにより、月経周期や排卵のタイミングを把握できるようになり、不妊治療の精度が飛躍的に向上しました。
また、エストラジオールの経皮吸収技術の開発は、ホルモン補充療法の選択肢を広げました。
経口摂取と比べて肝臓への負担が少ないこの方法は、より安全な治療を可能にしました。
エストラジオールを含有する医薬品
売り切れ
クリマラ3.9mgとは クリマラ3.9mgは、エストラジオールを有効成分とする経皮吸収型エストロゲン製剤です。 皮膚に貼付するパッチ型の製剤で、1枚あたり3.9mgのエストラジオールを含有しています。 パッチから徐々に放出されるエストラジオールが皮膚を通して体内に吸収され、7日間にわたって安定した血中濃度を維持します。...
- 有効成分
- エストラジオール
よくあるご質問(FAQ)
-
質問:エストラジオールとは何ですか?回答:
エストラジオールは、エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの一種で、主に卵巣で生成されます。
エストロゲンは、女性の生殖機能や二次性徴の発達に重要な役割を果たします。
エストラジオールは、エストロゲンの中でも最も強力なホルモンであり、月経周期の調整、妊娠の維持、骨密度の維持、心血管系の健康維持など、多岐にわたる生理的機能をサポートします。
また、エストラジオールは、閉経後の女性においても骨粗鬆症の予防や更年期障害の症状緩和に使用されることがあります。 -
質問:エストラジオールの役割は何ですか?回答:
エストラジオールは、女性の生殖機能と全身の健康において非常に重要な役割を果たします。
具体的には、月経周期の調整、子宮内膜の厚さの維持、妊娠の維持、乳腺の発達、骨密度の維持、心血管系の健康維持などが挙げられます。
また、エストラジオールは脳の機能や気分の安定にも影響を与えます。
これにより、気分の安定や認知機能の向上に繋がります。
さらに、閉経後の女性においては、エストラジオールの補充が骨粗鬆症の予防や更年期障害の症状緩和に役立ちます。
エストラジオールは皮膚の健康にも影響を与え、コラーゲンの生成を助けるため、肌の弾力性や水分保持能力を向上させます。 -
質問:エストラジオールの正常値はどのくらいですか?回答:
エストラジオールの正常値は、女性の年齢や月経周期の段階によって異なります。
一般的に、生理開始から排卵までの卵胞期のエストラジオール値は30~400pg/mL、排卵期には100~400pg/mL、排卵後から次の生理までの黄体期には60~250pg/mLとされています。
閉経後の女性では、エストラジオール値は20pg/mL以下が一般的です。
これらの値は、個人差や測定方法によっても異なるため、具体的な数値は医師の診断に基づいて判断されます。 -
質問:エストラジオールの低下はどのような影響を与えますか?回答:
エストラジオールの低下は、主な影響として、ホットフラッシュや発汗、気分の変動などの更年期障害の症状、骨密度の低下による骨粗鬆症のリスク増加、心血管系の健康リスクの増加、性欲の低下、腟の乾燥や萎縮などが挙げられます。
これらの症状は、エストラジオールの補充療法によって緩和されることがあります。
また、補充療法により、骨密度の低下を防ぎ、骨粗鬆症のリスクを減少させることも可能です。
さらに、心血管系の健康を維持し、心臓病のリスクを減らす効果もあります。
性欲の改善や腟の健康維持にも役立つともいわれています。
ただし、エストラジオールの補充療法には副作用もあるため、治療には医師の診断と指導が必要です。 -
質問:エストラジオールの高値は何を意味しますか?回答:
エストラジオールの高値は、様々な健康状態や疾患を意味する可能性があります。
まず、エストロゲン過剰症の可能性が考えられ、これは体内でのエストロゲン産生が過剰になっている状態を指します。
また、卵巣腫瘍の存在がある可能性もあり、特に閉経後の女性でエストラジオール値が高い場合は注意が必要です。
また、ホルモン補充療法を受けている場合、投与量が過剰である可能性も考えられます。
さらに、多嚢胞性卵巣症候群も、エストラジオール値の上昇を引き起こすことがあります。
これらの状態は、乳がんや子宮内膜がんのリスクを増加させる可能性があるため、定期的な検査と医師の診断が重要です。 -
質問:エストラジオールを測定する方法は何ですか?回答:
エストラジオールの測定は、主に血液検査によって行われます。
この検査では、静脈から採取した血液サンプルを用いて、血中のエストラジオール濃度を測定します。
測定には、免疫測定法や質量分析法などの高感度な分析技術が使用されます。
測定結果は、月経周期のどの段階で採取されたかによって大きく異なるため、医師は患者さんの月経周期や症状を考慮して患者に合った検査のタイミングを決定します。
また、唾液や尿を用いたエストラジオール測定法も存在しますが、血液検査ほど一般的ではありません。
測定結果は、ホルモンバランスの評価や治療効果の確認、更年期障害の診断などに使用されます。 -
質問:エストラジオールの不足による症状は何ですか?回答:
エストラジオールの不足は、特に更年期や閉経後の女性に様々な症状をもたらします。
最も顕著な症状として、ホットフラッシュや寝汗が挙げられます。
これらは突然の体温上昇と発汗を引き起こし、日常生活に支障をきたすことがあります。
また、気分の変動やうつ症状、不安感の増大など、精神面への影響も大きいです。
性機能の面では、性欲の低下や腟の乾燥、萎縮が起こり、性行為痛を引き起こすことがあります。
骨密度の低下も重要な問題で、骨粗鬆症のリスクが高まります。
さらに、皮膚の乾燥やしわの増加、髪の毛の薄毛化なども見られます。
心血管系への影響として、動脈硬化のリスク増加も指摘されています。 -
質問:エストラジオールが高い原因は何ですか?回答:
エストラジオールが高くなる原因は、まず、卵巣腫瘍や副腎腫瘍などのホルモン産生腫瘍が考えられます。
これらの腫瘍は過剰なエストラジオールを分泌することがあります。
また、多嚢胞性卵巣症候群も高エストラジオール値の原因となることがあります。
ホルモン補充療法を受けている場合、投与量が過剰であれば高値を示す可能性があります。
肥満も原因の一つで、脂肪組織でのエストロゲン産生が増加するためです。
また、肝機能障害も関係することがあり、エストラジオールの代謝が阻害されることで血中濃度が上昇します。
稀に、遺伝的要因や薬物相互作用によって高値を示すこともあります。 -
質問:エストラジオールの値を上げる方法はありますか?回答:
エストラジオールの値を上げる方法としては、主にホルモン補充療法(HRT)が挙げられます。
HRTは、エストラジオールを含む薬剤を経口、経皮、または注射で補充する方法です。
これにより、エストラジオールの不足による症状を緩和し、骨密度の維持や心血管系の健康をサポートします。
また、生活習慣の改善も効果的です。
適度な運動は、体内でのエストロゲン産生を促進する可能性があります。
過度のストレスはホルモンバランスを乱す可能性があるため、ストレス管理も重要です。 -
質問:エストラジオールのホルモン療法の効果は何ですか?回答:
エストラジオールのホルモン療法(HRT)の効果は、まず、ホットフラッシュや寝汗などの血管運動症状を大幅に軽減します。
これにより、睡眠の質が改善され、日中の疲労感も軽減されます。
また、腟の乾燥や萎縮を改善し、性行為痛を軽減することで性生活の質を向上させます。
骨密度の維持も重要な効果の一つで、骨粗鬆症のリスクを低下させます。
心血管系への影響としては、動脈硬化の進行を遅らせる可能性があります。
さらに、皮膚の弾力性を維持し、しわの形成を遅らせる効果も報告されています。
認知機能への影響も研究されており、記憶力や集中力の維持に繋がる可能性もあります。 -
質問:エストラジオールの副作用は何ですか?回答:
エストラジオールは、主な副作用として、血栓症のリスク増加が挙げられます。
特に、喫煙者や肥満の方、高齢者でこのリスクが高まります。
乳がんや子宮内膜がんのリスク増加も懸念されており、長期使用の場合は定期的な検診が必要です。
また、体重増加やむくみも比較的よく見られる副作用です。
他にも、頭痛や吐き気、乳房の痛みや腫れなども報告されています。
さらには気分の変動や不安感の増大など、精神面への影響もあります。
稀に、肝機能障害や胆石症のリスク増加も報告されています。
これらの副作用は、個人の体質や既往歴、投与量によって異なるため、医師の指導の下で慎重に使用し、定期的な検査とフォローアップが重要です。 -
質問:エストラジオールのクリームはどのように使用しますか?回答:
エストラジオールクリームは、主に更年期症状の緩和や腟萎縮症の治療に使用される局所ホルモン療法で、使用方法はまず、清潔な手で適量のクリームを指に取ります。
通常、1回の使用量は1~2gで、そのあとクリームを腟内や外陰部に優しく塗布することで使用できます。
就寝前に使用することが推奨されており、使用頻度は毎日または隔日で使用されることが多いです。
初期治療後は、維持療法として週に2~3回の使用に減らすこともあります。 -
質問:エストラジオールのサプリメントは効果がありますか?回答:
エストラジオールのサプリメントは、更年期障害の症状を和らげたり、骨粗鬆症の予防に役立つことがあります。
エストラジオールは女性ホルモンの一種で、閉経後の女性に特に効果的です。
ホットフラッシュ(急な発汗や熱感)や気分の変動を軽減し、骨の強さを保つことで骨折のリスクを減らします。
ただし、サプリメントの効果には個人差があり、全ての人に同じ効果があるわけではありません。
さらに、エストラジオールには副作用のリスクがあり、特に血栓症や乳がんのリスクが指摘されています。
サプリメントを使用する前には、医師に相談して適切な指導を受けることが大切です。
また、植物由来のエストロゲンを含むサプリメントもありますが、その効果は限定的で、リスクについてもまだ十分に解明されていません。
そのため、医師の診断と指導に基づいたホルモン療法を受けることが推奨されます。 -
質問:エストラジオールとエストロゲンの違いは何ですか?回答:
エストロゲンは、女性ホルモンの総称です。
エストロゲンには主に3つの種類があり、その中でエストラジオールが最も強力です。
エストラジオールは主に卵巣で作られ、月経周期の調整や妊娠の維持、骨の健康を支えます。
特に、閉経前の女性にとっては、エストラジオールが主要なエストロゲンとして重要な役割を果たします。 -
質問:エストラジオールの値を下げる方法はありますか?回答:
エストラジオールの値を下げる必要がある場合、まずホルモン補充療法を受けている場合は、医師に相談して投与量を見直すことが考えられます。
体重管理も重要です。
脂肪組織はエストロゲンの産生を増やすため、適正な体重を維持することが求められます。
また、適度な運動を行うことでホルモンバランスを整えることができます。
食事では、大豆製品などフィトエストロゲンを多く含む食品の摂取を控えることが一つの方法です。
さらに、ストレスを管理し、アルコールや喫煙を控えることも効果的です。 -
質問:エストラジオールの更年期数値は何ですか?回答:
更年期になると、エストラジオールの値は通常20~30pg/mL以下に低下します。
この時期、卵巣の機能が低下し、エストラジオールの分泌が減少します。
その結果、ホットフラッシュ、寝汗、気分の変動、不眠、性欲の低下、腟の乾燥などの更年期障害の症状が現れることがあります。
これらの症状は生活の質を大きく低下させることがあります。
エストラジオールの補充療法は、これらの症状を和らげるのに役立ち、骨の健康や心血管系のサポートも行います。 -
質問:エストラジオールが20未満だとどうなりますか?回答:
エストラジオールが20pg/mL未満になると、更年期障害の症状が出やすくなります。
具体的には、ホットフラッシュや夜間の発汗、気分の変動、不安感、性欲の低下、腟の乾燥、骨密度の低下などが挙げられます。
これらの症状を緩和するために、エストラジオールの補充療法が行われることがありますが、治療には医師の診断と指導が必要です。 -
質問:エストラジオールの正常値は生理中どのくらいですか?回答:
生理中のエストラジオール値は月経周期の段階によって異なります。
卵胞期のエストラジオール値は30~400pg/mL、排卵期には100~400pg/mL、黄体期には約60~250pg/mLです。
これらの値は個人差があり、医師が具体的な数値をもとに判断します。
生理中は、卵胞期の初期段階にあたるため、比較的低い値になることが一般的です。 -
質問:閉経後のエストラジオールの基準値はどれくらいですか?回答:
閉経後のエストラジオール値は通常20pg/mL以下です。
閉経後は卵巣の機能が低下し、エストラジオールの分泌が大幅に減少します。
これにより、骨密度の低下や心血管系のリスクが増え、更年期障害の症状が現れることがあります。
エストラジオールの補充療法は、これらの症状を和らげ、生活の質を向上させるのに役立ちますが、リスクも伴うため、医師の診断と指導が必要です。
閉経後の女性は、定期的な検査とフォローアップが重要です。 -
質問:エストラジオールとプロゲステロンの関係は何ですか?回答:
エストラジオールとプロゲステロンは、女性の生殖機能において重要なホルモンです。
エストラジオールは、月経周期の前半で分泌され、子宮内膜の成長を促します。
これにより、子宮内膜は受精卵の着床に適した状態になります。
排卵後にはプロゲステロンが分泌され、子宮内膜を妊娠に適した状態に維持します。
プロゲステロンは妊娠の維持にも役立ちます。
エストラジオールとプロゲステロンは、月経周期を調整し、女性の健康をサポートするためにバランスを保ちながら働いています。
エストラジオールを含有するお薬に投稿された口コミ・レビュー
-
対象商品:クリマラ7.8mg投稿日: 2023.07.20腱鞘炎
学校の先生をしているのですが定期的に腱鞘炎になります。その改善としていろいろやってるのですが芳しくなく…。最後に行きついたのがこちらのホルモン剤。使ってみるとピタリと痛みが止みました。どんな治療法よりも効果があります。素晴らしいの一言。
-
対象商品:クリマラ7.8mg投稿日: 2022.12.30楽になる~
更年期の心身のだるさがあまりにも辛かったので購入してみました。すると、まるで魔法にでもかかったかのように楽になりました。背中に羽でも生えたかのように体が軽いです。まさかここまで効いてくれるとは思っていなかったので驚いてます。
-
対象商品:クリマラ3.9mg投稿日: 2022.10.13貼り薬
よく分からないですが貼り薬です。貼ることでお薬が吸収されるみたいです。更年期の症状が強く出ていたので使ってみました。効果はいいと思います。ホットフラッシュがほぼ出なくなりました。夜もぐっすり眠れます。今後は少しずつ使う頻度を減らしていこうかなと思ってます。
-
対象商品:クリマラ7.8mg投稿日: 2022.06.08バストアップ効果
更年期障害の症状改善目的で服用しているのですが、思わぬ効果が…。それはバストアップ効果!50歳過ぎてバストが少し垂れてきてしまったのですが、それが改善され、しかもいつもBカップだったのがCに!嬉しくて飛び跳ねちゃいました。この薬はすごいです。
-
対象商品:クリマラ3.9mg投稿日: 2021.11.04楽になった
更年期障害に殺されてしまうのか、と思うほどつらかったのですが、こちらのホルモン剤に救われました。飲む前と後とでは天国と地獄ほどの違いがあります。以前はスーパーに買い物に行くのも辛く感じていたのですが、今は普通にスポーツを楽しめるほどに回復しました。
-
対象商品:クリマラ7.8mg投稿日: 2021.03.08いい感じです
美肌にために利用してます。更年期以降、肌の乾燥が強くなり、時に痒みも出るようになったのですが、こちらのクリマラを飲むようになってからどんどん肌の状態が改善してきました。やっぱり肌は女性ホルモンが大事なんだと、身をもって感じました。
-
対象商品:クリマラ3.9mg投稿日: 2021.03.05楽になります
更年期の症状改善として使い出しました。使う前までは動悸がひどくて、更に不安感が半端ない感じでした。しかし、この薬を飲みだした途端に不定愁訴が全て改善しました。まさかここまで効くとは思っていなかったのでちょっとびっくりしています。
-
対象商品:クリマラ7.8mg投稿日: 2020.10.14効果高いです
オエストロジェルなど色々試してみましたが、注射を除けば一番クリマラが体への効果を感じられました。
ただ剥がれやすいので防水テープを用意しておいたほうがいいかなと思います。 -
対象商品:クリマラ7.8mg投稿日: 2018.01.19髪質が改善
バストアップのために購入して肌に貼っていたのですが、髪質がかなりいい感じに改善されてきました。艶が出てボリュームアップしたという感じです。バストアップ効果の方はまだ出てませんが、髪に効果が出ているということは期待できると思い続けています。
-
対象商品:クリマラ7.8mg投稿日: 2017.07.27被れないようにローテーションで貼った方がいいと思います。
お腹と脇のしたをローテーションで、かぶれないようにしています。髪はさらさらになりましたが、胸に張りがでてきます。