郵便局留めでの配送について
当店では、お客様のご都合に合わせて郵便局留めでの配送にも対応しております。
郵便局留めをご利用いただくことで、ご自宅以外の場所でお荷物を受け取ることが可能です。
以下に、郵便局留めでの配送に関する詳細と注意点をご案内いたします。
郵便局留めとは
郵便局留めとは、お荷物を指定した郵便局でお受け取りいただけるサービスです。
プライバシーを重視される方や、ご自宅での受け取りが難しい場合に便利な受け取り方法です。
郵便局留めのご利用方法
-
ご注文時に配送先を指定
- ご注文の際、配送先情報にお受け取りを希望する郵便局の住所と名称を入力してください。
- 例:
- 〒123-4567
- 東京都新宿区〇〇1-2-3
- 新宿郵便局 留置
-
お荷物追跡ページで配送状況を確認
- 発送後にお知らせするお荷物追跡番号(13桁)を使用して、当店の「お荷物追跡ページ」で配送状況を確認してください。
-
郵便局でのお受け取り
- お荷物が郵便局に到着したことを確認後、身分証明書をお持ちの上、郵便局窓口でお受け取りください。
郵便局留めの注意点
-
郵便局からの連絡はございません
- 郵便局留めの場合、郵便局からお客様への連絡や通知は行われません。
必ずお荷物追跡ページで配送状況を確認し、ご自身でお受け取りに行ってください。
- 郵便局留めの場合、郵便局からお客様への連絡や通知は行われません。
-
保管期間
- お荷物の保管期間は郵便局到着から約10日間です。
保管期間を過ぎると、発送元へ返送または破棄される場合がございますのでご注意ください。
- お荷物の保管期間は郵便局到着から約10日間です。
-
受け取り時の必要書類
- お受け取りの際には、購入者ご本人様が身分証明書(運転免許証、パスポートなど)を提示する必要があります。
-
代理受け取り不可
- セキュリティ上の理由から、購入者ご本人様以外によるお受け取りはできません。
その他のご注意
-
追跡サービスのご利用
- お荷物の配送状況は、各部署での荷受け・集荷のタイミングで更新されます。
こまめにご確認いただくことをおすすめします。
- お荷物の配送状況は、各部署での荷受け・集荷のタイミングで更新されます。
-
配送先の指定に関する注意
- 会社などの別の場所を配送先に指定すると、税関検査の対象となる可能性が高まります。
郵便局留めかご自宅でのお受け取りをおすすめいたします。
- 会社などの別の場所を配送先に指定すると、税関検査の対象となる可能性が高まります。
-
保管期間の延長について
- 長期不在などの理由で保管期間内にお受け取りが難しい場合は、郵便局へ直接ご相談ください。
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
快適なお買い物体験を提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。