大事なイベントがある時は生理日をずらしたいと感じることはありませんか?
そんな人に重宝するのがノアルテンです。
ノアルテンがどんな薬剤か、どんな時に飲むかなどを紹介しています。
生理を気にせずにイベントを満喫したい人や月経の気になる症状がある人は参考にしてください。
ノアルテンって何?
ノアルテンは黄体ホルモン製剤で月経周期を整える薬剤で身体への負担が比較的少ないのが特徴です。
- 無月経
- 月経周期異常(稀発月経、多発月経)又は生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始時期の調整
- 月経量異常(過少月経、過多月経)
- 月経困難症
- 卵巣機能不全症
- 黄体機能不全による不妊症
- 機能性子宮出血
- 月経周期の変更(短縮及び延長)
引用:医療用医薬品:ノアルテン 4. 効能または効果
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00001430
これらの症状に効果を発揮することから女性の様々な身体の悩みを緩和したり、解消したりするのに重宝することがわかります。
月経などの症状に悩んでいなくても生理日を移動させたい人も使える薬剤で、イベントなどに合わせて生理を起こすタイミングを調整できます。
例えば、イベントと生理日が重なりそうな時は生理を前倒しにするため、ずらしたい生理のひとつ前の生理が始まったら受診が必要です。
生理を引き延ばす場合はずらしたい生理予定日の1週間前以前に受診が必要など事前に受診して対策することがマストなので、生理日を調整する時は余裕を持って準備するようにしましょう。
また、生理痛はあるのが当たり前と思っている人が多いですがそうではないので、痛みやつらさを我慢せずに生理を和らげるのが賢い選択で、そのような人にもノアルテンが使われることがあります。
飲むとどうなる?
ノアルテンは女性ホルモンの黄体ホルモンを補充するため、ノアルテンを飲むと子宮内膜の状態を正常な状態へ近づけ、様々な女性特有の症状を改善へと導きます。
連続服用で排卵を抑制できる薬剤で使用する目的に応じて飲む期間や量が調整されるもので、生理時に起こる悩みや更年期障害に悩んでいる方にも効果が期待できる薬剤です。
50歳前後で閉経を迎える人が多いですが閉経の時期をはさんだ前後10年間は更年期と呼ばれ、頭痛やめまいなどの精神神経系の症状を始め、血管運動神経系の症状のホットフラッシュ、むくみ、動悸息切れなど様々な症状が出てくる可能性があります。
これは年齢を重ねるにつれ女性ホルモンの分泌が急激に減少することによるホルモンバランスの乱れが関係しており、日常生活に影響を及ぼすほどの症状に悩まされることも。
更年期を例に挙げましたが、このような悩みを緩和する役割としてもノアルテンが使われることがあります。
更年期障害にはエストロゲン製剤が使われることが多いものの、同時にノアルテンが処方されることもあり生理や更年期など幅広い世代の女性に使われる薬剤といえます。
ノアルテンを飲むとつらい女性特有の症状の改善が期待されるので、女性ならではの悩みを抱える人の重要な治療の選択肢のひとつです。
副作用はある?
ノアルテンにも副作用があり、飲み始めには吐き気や嘔吐、頭痛、乳房の張りなどがみられることが多いですが、服用を続けることで身体が慣れることも多いです。
他にも肝機能異常や腹痛、下痢、不正出血などの副作用が起こる可能性があります。
注意すべき副作用としては、肝機能異常やアナフィラキシー、呼吸困難、血管浮腫などが挙げられますが、気になる症状が現れた時は病院へ受診し医師へ判断を仰いでください。
ノアルテンは比較的副作用が少なく身体への負担が少ないですが、副作用が起こる可能性はゼロではないため、理解してから服用するようにしましょう。
ピルとの違いは?
ノアルテンは月経周期を整える目的以外に月経などのつらい症状などに用いられる薬剤で、ピルは妊娠を防ぐ薬剤なのでピルとは服用する目的が異なります。
どちらも生理予定日をコントロールしたり、月経にともなう症状改善が期待できるなど共通している点もあります。
エストロゲンとプロゲステロンを合成した中用量ピルのプラノバールを例に挙げると、効果はプラノバールに軍配が上がりますが、副作用はノアルテンの方が少ないです。
副作用が少ないため、血栓症のリスクが高い方にも使えるなどの違いもあります。
ノアルテンは服用していても少量の出血が始まることがあり、飲んでいるのに出血するのはなぜか?と疑問に思うかもしれませんがプラノバールよりも効果がやや低いことが関係。
少量のことが多いですが不正出血がある可能性もあると念頭に置いておき、症状が長引く際などは医師への相談をおすすめします。
生理は悩みの種?生理にまつわる口コミを紹介
ノアルテンは月経周期を整えますが、生理には多くの人が頭を悩ませているようです。
多くの女性がどのような症状に困っているかを紹介していきます。
生理にまつわる悩みを、ノアルテンの効果と照らし合わながら確認するのがおすすめです。
生理がこない
生理日を記録して管理していたら次の生理日がわかり、それに合わせて予定などを立てる人もいると思いますが生理予定日に生理がこない経験をした人は多いはずです。
普段は予定日通りに生理がきている人でも、生理がずれてなかなか始まらないことも。
なかには、生理がこないことで妊娠などの可能性もあり、さまざまな思いを巡らせている人もいるようです。
生理が始まりそうで始まらないときはもやもやしてしまいますよね。
生理がずれることがないから予定を生理日にかぶらないようにいれたのにそんなときに限って生理がこなくて重なってしまうなんてことも……。
どうしても外せないイベントがあるときは、ノアルテンを使用するのも選択肢になりそうです。
生理こないの、体重減っちゃったからか…。食べれないからしょうがない。
ストレスで生理がこない…
お腹痛くてこんなにPMSひどいのに生理こないストレスで禿げそうそろそろくるかなそろそろくるかなが1番ストレス
生理前は太る
生理前は血糖値が下がりやすいことから身体が血糖値を上げるためや、黄体期に入り妊娠しやすい環境を作るために黄体ホルモンの分泌量が増加することから自分の意思とは反して食欲が増加することも珍しくありません。
普段は食欲をコントロールできる人でも止まらない食欲に驚いた経験がある人も多いでしょう。
生理前は食欲が増す身体の作りになっているので、痩せたい人も生理前は太るのは身体の変化が起こる時期と割り切ったほうがよさそうです。
下品な話かもだけど生理前と生理中太るから痩せん!!!!!!いつも暴食と葛藤してる……
生理前はあれ食べたいこれ食べたい!!!で結構太るけどきてからは食に対する関心がそんなに無くなって痩せる
先月も生理前、体調崩すし太るしなにもかも嫌になったの思い出した。今月も同じ現象です、急に病みそうになるの本当に無理
イライラする
生理前イライラするのは(月経前症候群)PMSの症状のひとつですが、生理前にイライラしたことがある人は多いはずです。
生理のときはイライラするとわかっていても、感情をコントロールできないときもありますよね。
普段は気にならないことなのに、無性に腹立たしく感じてやり場のないイライラが募るなんてことも。
自身だけではなく周りの人にも伝わることがあるので気をつけたいものですが、生理前にイライラしている人の声は多数確認できました。
生理前はイライラするし、生理中は腰が痛いし、仕事に集中できない
生理前だと感情が不安定になりすぎて、イライラしたり憂鬱になったりどうしたらいいかわからない
生理前は本当に自分が自分じゃないくらい別人格出てくるし、イライラするし理不尽にキレるし情緒不安定になって寂しくもあるから、仕事有給扱いにしてほしい。
ノアルテンの口コミを調査!
ノアルテンを実際に使っている人の口コミを調査しました。
ノアルテンを飲んでいても身体の変化を感じない人もいれば、副作用がつらいと感じている声もあり個人差が大きいことがわかります。
副作用は肌荒れや吐き気、むくみなど人によって異なるようです。
ノアルテン飲み始めてから分かりやすくとんでもねぇデカニキビ出現した。黄体ホルモンに夜勤のフルコンボで今日も肌の治安は終わってます
ノアルテンってイライラする作用あるんかな??まだ3日目?ぐらいやけどめっちゃイライラする
低用量ピルかわりにノアルテンとかいうの飲み始めたが最初に生理来た以降は生理こなくてまっこと快適であるな。気づいてない副作用あるかもだけど……肌荒れはあるかもしらん
昨日からリセットのためにノアルテンってお薬飲んでるけど体調変化なしで助かる~
ノアルテン めちゃ吐き気する
生理遅らせるためにノアルテン服用して3日目だけど足が浮腫んで痺れるし何か息苦しい、、でもやめたら大会日に生理来ちゃう…
ノアルテンに関するQ&A
ここでは、ノアルテンに関する疑問に感じている人が多いものを紹介します。
ノアルテンの使用を考えている人は、疑問を解消してから使用を始めるようにしましょう。
使用を開始してからの相違をなくすためにも、気になることがあれば医師への確認を忘れずにおこないましょう。
避妊に効果があるか?
「避妊効果はない?」と知恵袋などでも疑問に感じている人が多かったですが、ノアルテンは避妊効果が全くないわけではなく飲み忘れずに連続服用することで期待できますが効果は確実ではないため、避妊を目的とする場合は他の避妊方法を推奨します。
ミニピルとして海外では広く使われていますが日本国内では未認可で自費診療でのみ処方されています。
低用量ピルが適用にならなかった方などは、選択肢のひとつとして処方されることが多いです。
いずれにしても、どのような目的なのかをはっきりさせておくことが重要です。
副作用で太る?
結論から言うと、ノアルテンを飲んだから痩せる、太るというわけではありません。
ノアルテンは黄体ホルモンを補充する役割があると前述しましたが、黄体ホルモンは水分や養分などをため込むという特性があります。
つまり、そのような性質からむくみにつながり副作用で太るように感じられますが、一時的なことが多く自然と解消されることが多いです。
妊娠にどのような影響があるか
ノアルテンの効果として黄体機能不全による不妊症というものがありますが、これは子宮内膜の状態を整えることで受精卵が着床しやすい状態にする必要がありそれに欠かせないのがノアルテンです。
ノアルテンは不妊症などで悩む方にも使われる薬剤で妊娠にもよい影響を与える薬剤といえます。
しかし、あくまで不妊症の方の治療で使われるものなので妊娠中の服用は適しません。
妊娠中は控え、服用中に妊娠の可能性が出てきた際も医師へすぐに連絡するようにしましょう。
市販で買える?
ノアルテンは医師の処方箋が必要なため、日本のドラッグストアなど市販での購入はできません。
病院へ行く時間がない、市販薬で治るものはないか探している人は自宅で手軽に診察してもらえるオンライン診療を選ぶのも方法の1つです。
オンライン診療は忙しい人にもぴったりで、病院へ直接行かずともノアルテンが手に入ります。
イベントにはノアルテンで対応するのもあり!
重要なイベントで生理がくると身体の不調を感じたり、十分なパフォーマンスができなかったりとデメリットと感じることも多いです。
そんな時は、ノアルテンを使い生理日をずらして対応するのも選択肢。
比較的副作用も少ないですが副作用などを理解したうえで、使用を検討するのがおすすめです。