コラーゲン&プロテインサプリなら効率的!「Beauty Protein」で健康を目指そう

美容と健康を気にする方に朗報です。
最近、注目を集めているのが、Bioglan Superfoodsから発売された「ビューティー プロテイン(Beauty Protein)」というプロテインです。
植物性原料のみを使用しながら、コラーゲンの働きを高める成分を配合した新しいプロテインドリンクで、もしかしたらこれから日本でも流行るかもしれません。
どのような商品か見ていきましょう。
ビューティー プロテイン(Beauty Protein)とは?
ビューティー プロテインは、Bioglan Superfoodsという会社が販売している美容サプリです。
この商品には他にもシリーズがあり、野菜の成分を手軽に摂取できるサプリや、ベリーに焦点を置いたもの、消化促進剤などがあります。
その中でも、今回はより美容に特化したサプリをご紹介します。
植物性原料で作られた美容プロテインの特徴
ビューティー プロテインの最大の特徴は、動物性原料を一切使わずに、コラーゲンと同様の効果を実現していることです。
原料となっているのは、エンドウ豆と米から抽出したタンパク質です。
これらの植物性タンパク質をベースに、独自のアミノ酸ブレンドを開発し、牛由来のコラーゲンと同じような組成を実現しています。
また、美容効果を高めるために、ヒアルロン酸や竹エキス、ビオチン、ビタミンCなども配合されています。
これらの成分は、肌や髪の毛の健康維持に役立つことが知られています。
特にビタミンCは、体内でのコラーゲン生成を促進する働きがあり、肌の健康維持に重要な役割を果たします。
栄養価と健康効果について
このプロテインの栄養価を詳しく見ていきましょう。
1食分(約10g)あたり、エネルギーは35kcalと低カロリーながら、タンパク質を7.1g含んでいます。
また、脂肪は0.5g、炭水化物も0.5gと非常に少なく、糖類は含まれていません。
ビタミンCは1食分で12mg含まれており、これは1日の推奨摂取量の約15%に相当します。
ビオチンは50μg含まれており、髪の毛の健康維持に効果的な量が配合されています。
さらに、ヒアルロン酸も0.03g含まれており、肌の保湿効果が期待できるでしょう。
料理に混ぜて食べる方法
ビューティー プロテインは、様々な料理に活用できる汎用性の高い商品です。
基本的な使用量は小さじ2杯(約10g)で、以下のような使い方がおすすめです。
まず、朝食のお粥に振りかけて混ぜ合わせると、タンパク質が豊富な朝食になります。
お粥の温かさで溶けやすく、食べやすいのが特徴です。
海外の製品なので、お粥はポリッジのことになりますが、日本だとお茶漬けのようなご飯で代用できるかもしれませんね。
スムージーに加える場合は、他の材料と一緒にブレンダーで攪拌するだけです。
ベリー系のフルーツと相性が良く、見た目も美しい仕上がりになります。
ヨーグルトに混ぜて手軽なスナックとして楽しむこともできます。
プレーンヨーグルトに混ぜれば、美容と健康を意識した間食として最適です。
ビューティー プロテインには香料や甘味料が添加されていないため、料理の味を邪魔せず、様々なメニューに取り入れやすいです。
また、ビーガン対応なので、動物性原料を避けたい方でも安心して使用できます。
低カロリーで糖類も少ないため、ダイエット中の方でも気兼ねなく摂取できるのが嬉しい点ですね。
摂取できる成分とその効果
ビューティー プロテインに含まれる成分を詳しく見ていきましょう。
主原料のエンドウ豆タンパク質分離物と米タンパク質は、良質な植物性タンパク質源として知られています。
これらは必須アミノ酸をバランスよく含み、体内での吸収性も良好です。
竹抽出物(Bambusa vulgaris)は、シリカ(ケイ素)を豊富に含む成分です。
シリカは、肌や髪の毛、爪の健康維持に役立ってくれます。
クコの実粉末(Lycium barbarum L.)とラズベリー果実粉末(Rubus idaeus)は、抗酸化物質を含む素材です。
これらは肌の健康維持に役立つとされています。
L-グリシン、L-アラニン、L-プロリン、L-ヒドロキシプロリン、L-ロイシン、L-アルギニンといったアミノ酸は、コラーゲンの主要構成成分です。
これらのアミノ酸を配合することで、体内でのコラーゲン生成をサポートします。
得られる具体的な効果
このプロテインを継続的に摂取することで、どのような効果が期待できるのか、まとめてみましょう。
-
肌や髪の毛が美しくなる
まず、タンパク質の補給により、肌や髪の毛の健康維持が期待できます。
タンパク質は肌や髪の毛の主要な構成成分であり、十分な摂取は美容に重要です。 -
抜け毛予防になる
ビオチンは、髪の毛の健康維持に重要な栄養素です。
抜け毛の予防や、髪の毛のツヤを保つ効果が期待できます。 -
肌の弾力が増す
また、ビタミンCの補給により、体内でのコラーゲン生成が促進されます。
コラーゲンは肌の弾力性を保つ重要な成分です。 -
肌を保湿できる
そしてヒアルロン酸には、肌の保湿効果があります。
内側からの潤い補給により、肌のハリや弾力の維持が期待できます。
価格と入手方法
ビューティー プロテインの価格は16.99ポンド(約3,000円)で、個人輸入サイトなどで購入できます。
100gの容量で、約10回分が入っています。
今は円安なので値段が高くなっていますが、海外に行かなくてもネットで購入できる便利さはありがたいですね。
ビューティー プロテイン活用レシピ3選!
ここからは、ビューティー プロテインを使った栄養満点のレシピをより具体的にご紹介します。
メインディッシュからおやつまで、様々なシーンで楽しめるレシピばかりです。
かぼちゃの濃厚クリームパスタ
秋の味覚であるかぼちゃを使った栄養たっぷりのパスタレシピです。
かぼちゃの自然な甘みとマスカルポーネの濃厚さが調和した、満足度の高い一品に仕上がります。
【材料と準備】
- パスタ 350g
- かぼちゃピューレ(缶詰または生かぼちゃをローストしてペースト状にしたもの)425g
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 2片
- 牛乳 150ml
- マスカルポーネ 大さじ2
- トマトピューレ 大さじ2
- ビューティープロテイン 大さじ1
- パルメザンチーズ 50g
- オリーブオイル 大さじ1
【作り方のポイント】
まず、玉ねぎとにんにくをみじん切りにして、オリーブオイルでじっくり炒めます。
玉ねぎがしっとりと透き通るまで炒めることで、甘みが増して味わい深くなります。
パスタは塩を多めに入れた熱湯でしっかりと茹でます。
この時、パスタの茹で汁を少し取っておくのがコツです。
茹で汁に含まれるでんぷん質が、後でソースにとろみを与えてくれます。
かぼちゃソースは、炒めた玉ねぎとにんにくにかぼちゃピューレを加え、牛乳を少しずつ注ぎながら混ぜていきます。
この時、ダマにならないよう注意深くかき混ぜましょう。
最後にマスカルポーネとビューティープロテインを加えて完成です。
パルメザンチーズを振りかけて、より本格的な味わいに仕上げましょう。
手作りグラノーラバー
忙しい朝や小腹が空いた時にぴったりの栄養価の高いグラノーラバーです。
オートミールをベースにナッツや種子をたっぷり使用することで、食物繊維やミネラルも補給できます。
【材料と準備】
- ロールドオーツ 135g
- ビューティープロテイン 大さじ1
- メープルシロップ 60ml
- アーモンドバター 120g
- ミックスシード 75g
- チョコレートチップ 45g
【作り方のポイント】
まずオーブンを180度に予熱します。
材料を全て大きなボウルに入れ、しっかりと混ぜ合わせます。
生地がまとまりにくい場合は、アーモンドバターを追加して調整します。
生地を型に敷き詰める際は、均一な厚さになるようにしっかりと押し付けることがポイントです。
端まできれいに生地を広げることで、焼き上がりが均一になります。
焼成時間は15~20分を目安にしますが、オーブンによって焼き加減が異なるので、様子を見ながら調整してください。
表面がきつね色になり、香ばしい香りがしてきたら完成です。
焼き上がったグラノーラバーは完全に冷ましてから保存容器に入れます。
密閉容器に入れれば約5日間保存可能です。
出来立ては柔らかめですが、時間が経つと程よい硬さになります。
チョコレートヘーゼルナッツブラウニー
チョコレート好きにはたまらない濃厚なブラウニーです。
ビューティープロテインを加えることで、罪悪感なく楽しめるデザートに仕上がります。
【材料と準備】
- ビューティープロテイン 大さじ2
- ナッツバター 160g
- メープルシロップ 大さじ2
- 牛乳 大さじ5
- ココアパウダー 大さじ2
- ダークチョコレート 190g
- ヘーゼルナッツ 適量
【作り方のポイント】
まず、ナッツバター、メープルシロップ、牛乳を混ぜ合わせます。
この時点で滑らかな生地になるまでしっかりと混ぜることがポイントです。
次に、ココアパウダーとビューティープロテインを加えます。
粉類を加えると生地が固くなりやすいので、少しずつ加えながら混ぜるのがコツです。
チョコレートは湯煎で溶かします。
この時、チョコレートに直接水が触れないよう注意が必要です。
温めすぎると固くなってしまうので、優しく溶かしていきます。
ヘーゼルナッツは粗く刻んで溶かしたチョコレートに加えます。
ナッツの香ばしさとチョコレートの甘みが絶妙なハーモニーを奏でます。
生地を型に流し入れ、冷蔵庫で最低4時間冷やします。
急いで食べたい気持ちを抑えて、しっかりと冷やすことで、よりなめらかな食感に仕上がります。
まとめ
ビューティー プロテインは、植物性原料だけで作られた新しいタイプの美容プロテインです。
コラーゲンの主要成分であるアミノ酸や、ビタミンC、ビオチン、ヒアルロン酸などの美容成分をバランスよく配合しているので、内側から美容を意識したい方におすすめです。
アレンジレシピもたくさん考えられるので、料理が得意な方はぜひ試してみてくださいね。